発信テストです。
東町校区自治協議会各団体のホームページです
東町校区自治協議会各団体の活動

第1町内自治会の活動について

県営住宅にお住いの皆様で構成する町内会です。
現在 工事中!!
第2町内自治会の活動について

県職員住宅などで構成する町内会です。
現在 工事中!!
第3町内自治会の活動について

防衛省宿舎で構成する町内会です。
現在 工事中!!
第6町内自治会の活動について

東区佐土原地区にお住いの皆様の町内です。
ただいま 工事中!!
今しばらくお持ちください。よろしくお願いいたします。
第7町内自治会の活動について
第7町内は、東区榎町を町内会とし、約700世帯余りで運営し、夏祭り・収穫祭・花見などの行事を行い町内会員の親睦と触れ合いを深め、 交通安全活動・公園愛護会活動・防犯活動・高齢者の支援事業などを行っています。
町内の中央に榎公園があり、黄色い花が咲き、最後に芯がピンク色になる珍しい桜の「御衣黄」があります。
公園は、町内の有志で構成しています公園愛護会で清掃や草取りをし 子どもたちが遊び老人が憩える場を確保しています。
一度 御衣黄を見に訪れてはいかがでしょうか。
なお 町内の詳細の活動をご覧になりたい方はこちらのページにアクセスしてください。。
消防分団の活動について
消防団は、東町校区の防火活動や防火週間の巡回に取り組んでいます。また団員のスキル向上のために各種研修に参加しています。
また 校区の消防活動に消防団員が不足しています。地域の平素における防火活動やいざという時の消火活動には団員が必要です。団員になりたい方、地域のためにやってみようと考えられる方、推薦していただける方は次の方に情報をよろしくお願いいたします。
募集(連絡先) 分団長 土原 司 TEL090-8760-6953
副分団長 平島 貢 TEL090-4985-2222
東町校区社会福祉協議会の活動について
現在 工事中!!
交通安全協会東町支部の活動について
交通安全協会東町支部長 前田邦興 東町校区の皆様には、交通安全のために真摯に行動していただき厚く御礼申し上げます。
本協会東町支部は、交通事故防止の運動等の街頭交通指導・広報啓発活動、小学生の登下校時の街頭保護活動等を積極的に行っています。
また昨年には熊本市交通指導委員として3名の方が更に本年4月には、地域交通安全活動推進委員に榎町の池田信五氏が県公安委員会から委嘱され、
6町内がこの4月から活動に参加して頂き支部組織の強化を図ってきたところです。
これからも校区から悲惨な交通事故を防止し、飲酒運転・暴走行為など悪質な違反を出さないようにし、子どもと高齢者を交通事故から守る活動を最重点に取り組んでまいりたいと考えています。
また校区の皆様が、支部の活動へのご理解とご協力をお願いいたし、皆様が交通事故に遭われることがないように祈念致します。交通安全協会東町支部長 前田邦興
![]() 東町校区の情報をお知らせしてまいります |
![]() 東町校区 |
![]() コミセンで遊ぼう 夏祭り |