熊本市花園校区自治協議会からのお知らせ
◎熊本市の花園校区自治協議会(花園自治協)は、自治会(1~9町内)、社会福祉協議会(社協)、青少年健全育成協議会(青少協)、体育協会(体協)、防犯協会(防犯協)、消防第19分団、花園小学校PTA、井芹中学校PTA、民生委員児童委員協議会、地域公民館(花園牧崎、井芹、垣内、中尾、柿原、花園団地)、子ども会(花園、井芹、中尾、柿原)、婦人会(2、6、7町内)、自治会婦人部(4、5町内)、8町内自治会女性部、老人会(井芹老人の会、中尾ひまわり会)、井芹中学校さわやか推進協議会、井芹川を美しくする会、柿原自衛消防団の38地域活動団体で構成されています。平成17年6月に結成されました。
◎花園自治協は、これらの団体の連携・協調のもとに、円滑な校区運営と地域活動の推進を図り、豊かで住みよい地域社会~花園~の形成に資することを目的としています。 そのため、毎月1回、各団体の会長さんと顧問さん(花園総合出張所長、花園まちづくり交流室長、西区保健こども課長、花園小学校長、井芹中学校長、消防島崎出張所長、上熊本交番所長、校区内在住市議会議員)による役員会を開き、情報交換・意見交換、活動調整等を行っています。
◎花園自治協の活動としては、毎月1回の役員会のほか、熊本市から委託を受けた花園コミセンの管理運営、井芹川クリーン作戦(11月第2日曜日)の実施があります。また、専門部会の活動として、本妙寺桜灯籠(3月最終土曜日)の開催、プレイパークの実施、健康づくり活動、自主防災部活動などに取り組んでいます。
◎毎月1回開催する役員会の状況は、その都度、会報を作成し回覧することで、校区の方々へお知らせしています。
【最新の会報】
更新:2013-06-17
![]() 熊本市花園コミセンの空室状況です。 |
![]() 花園校区 |
![]() 【花園コミセンまつり2012】のご案内 |